KettyBot[ケティボット]配膳・運搬用ロボットシステム

配膳・運搬用ロボットシステム

機動性を極めたコンパクトなデザイン、マーケティングに最適なロボット。
顧客の心を動かす、新たな方法です。

PUDU SLAM

地図作成と自己位置測定を同時に行う技術になります。
LIDER、RGB-Dカメラ、UMB、エンコーダー、IMU、などの複数のセンサーと統合されたシステムを標準装備することで高精度のマッピングと周囲認識機能を備え、複雑な環境での走行と配送を安心・安全・効率的に行うことができます。

3D障害物回避機能

3Dセンシング技術を駆使し、障害物を効率的に回避することが可能の為、接触事故の可能性を大幅に減らすことができます。
インテル製 Real Sense D435センシングカメラを搭載し、人の肉眼と同じメカニズムで実空間の視覚環境を計測・処理を行うことにより、ロボット本体の位置と対象物の位置を正確に把握します。

PUDU SCHEDULER

アドホックネットワーク通信を採用し、複数台のロボットを運用した時に、各ロボットが同じネットワーク内の任意のロボットと直接通信し、瞬時に計算して、ルートを決定します。
この技術により複数台の運用でも、負荷を分散させることができ、安全で効率的な配膳ができます。



サスペンション

独立懸架型で(左右の車輪を独立して上下させる)走行経路の状態や、路面の凹凸にも追従し、高度な免震機能を実現している為、安定した走行が可能です。



速度制御

ロボットの速度はモードによって設定することが出来ます(0.5ー1.2m/s)。
トレーにのせる商品は様々な種類がありますので、速度の範囲内であれば、任意に設定が可能です。
※0.5ー0.8m/sを推奨します。



アプリ操作機能(オプション)

専用アプリのダウンロードを行うことにより、Android(スマートフォン)、iPhoneでロボットの呼び出しをすることができます。



24時間年中無休の管理と分析

PUDU Cloud。専用のクラウドにて、ロボットの走行距離、稼働時間、集客数、タスク完了数などを、ダッシュボードを使用し、視覚化することが可能。



KettyBotの機能

音声認識と会話機能

新しい音声技術は、360°方位の音声、最先端の音響エコー、ノイズ抑制、ノイズ除去技術を兼ね備えることで、状況に応じたAIコミュニケーションを実現します。

インテリジェント カラーディスプレイ


18.5インチの大きな画面を、移動するデジタルサイネージとしてマーケティング等に効果的に活用できます。



  PuduBot PuduBot2 BellaBot KettyBot HolaBot SwiftBot
  PuduBot PuduBot2 BellaBot KettyBot HolaBot SwiftBot
本体重量 35kg 37kg 57kg 38 kg 60kg 59kg
本体サイズ W516 × D500 × H1288mm W580 × D535 × H1290mm W565 × D537 × H1290mm W435× D450 × H1120mm W541 × D531 × H1226mm W488 × D593 × H1281mm
負荷容量 13kg/トレー 13kg/トレー 10kg/トレー 10kg/トレー 15kg/トレー 10kg/トレー
最大負荷容量 35kg 40kg 40kg 30kg 60kg/120L 35kg
マッピング方法 マーカー LIDAR LIDAR/マーカー LIDAR/マーカー LIDAR/マーカー LIDAR/マーカー
センサー LIDARセンサー×1
RGBD×2
LIDARセンサー×2
RGBD×2
LIDARセンサー×1
RGBD×3
LIDARセンサー×1
RGBD×2
LIDARセンサー×1
RGBD×3
LIDARセンサー×2
RGB×2 RGBD×3
トレーサイズ W500 × D432㎜
W520 × D432㎜
W410 × D500㎜
W340 × D352㎜
W475 × D400㎜
W433× D402㎜
最大トレー数 4 3 4 2+バスケット1 4 3
トレー高さ調節機能 × ×
BOX取付 × × ×
運転継続時間 約10時間 約10時間 約10時間 約10時間 約10時間 約10時間
入力電源 単相100V~240V 単相100V~240V 単相100V~240V 単相100V~240V 単相100V~240V 単相100V~240V
バッテリー容量 15.6Ah 15.6Ah 25.6Ah 25.6Ah 25.6Ah 25.6Ah
バッテリー交換 × × × ×
自動充電機能 × × ×
充電時間 4hr 3hr 4.5hr 4.5hr 4.5hr 4.5hr
走行速度 0.5~1.2m/s 0.5~1.2m/s 0.5~1.2m/s 0.2~1.2m/s 0.5~1.2m/s 0.5~1.2m/s
ネットワーキング Wi-Fi Wi-Fi Wi-Fi Wi-Fi Wi-Fi/4G Wi-Fi
カスタム音声選択
アラーム表示
AI音声認識 ×
アプリ操作
専用ウォッチ呼び出しシステム × × × × ×
ページャー機能 × 可能 × × × 可能
SDK開発 可能 可能 可能 可能 可能 可能

導入サポート

導入サポート

導入をお考えの皆様へ
HCI Robotics では、下記3つの導入サポートを行っています。


① 無料体験サービス


本社ロボハウスにお越しいただければ、各サービスロボットの実機を無料で「見て・触れて・学ぶ」ことができます。

※完全予約制となっているので、事前に下記HCI Robotics 営業担当までご連絡ください。

HCI本社:TEL.0725-90-6206(代表)
HCI ROBO HOUSE:TEL.080-4820-9420
E-mail:info@hci-ltd.co.jp


② 3Dシミュレータによる導入アドバイス


店舗及び、使用をお考えの場所の図面(※無ければ、レイアウトがわかるような手書きの図)と写真を送っていただければ、下記のような3Dシミュレータによる静止画を作成し、HCI Robotics 営業担当が導入についてのアドバイスを行います。



③ 導入前テストが可能


導入する前に問題無く使えるかどうかを自分達の店舗及び、使用する場所でテストをしてみたい! というお客様に、1週間・1ヵ月レンタルで導入前のテストが行えます。

お気軽にHCI Robotics 営業担当にお問合せください。

レンタル、導入されるお客様には、HCI Robotics サービス担当がロボットを設置し、オペレーションまで行ってから引き渡しします。
また、導入後のご相談やメンテナンスまでを HCI Robotics 営業担当・サービス担当が行いますので、安心してお使いいただけます。